「ペプシスペシャルチーム」が参加する、全国各地のよさこい祭り・YOSAKOIソーラン・よさこい系イベントについてまとめてみた

先日から(一部で)話題になっている、ペプシ『スペシャルチーム』の団員募集。
https://www.pepsi.co.jp/campaign/j-cola_2018.html
北海道では一次応募、二次応募共に応募期間は締め切られましたが、その他の地域では2018年4月17日(火)~5月16日(水)まで募集中です。
第65回よさこい祭りに出場するらしい、ペプシ『スペシャルチーム』への応募をおすすめできない8つの理由
http://yosakoi-athlete.info/pepsi/
というエントリを書いたばかりですが、参加してみたい!という声もちらほらと。
そんな勇者のために、各地のイベントや祭りなどについてざっくりとまとめてみました。
(だって公式はわかりづらいんですもの・・・。)
※北海道地区については4/24で募集終了しています。
応募期間
東北・北関東・南関東・中部・関西・中四国・九州
2018年4月17日(火)9:00~5月16日(水)17:00
肝心なのは最終日の締め切り時刻です。
応募しようとしている方は十分お気を付けください。
募集地域・人数
地域 | イベント名 | 募集人数 | 募集地区 |
---|---|---|---|
北海道 | YOSAKOIソーラン祭り | 30名 | 北海道 |
東北 | みちのくYOSAKOIまつり | 30名 | 青森県、秋田県、山形県、岩手県、宮城県、福島県 |
北関東 | 神栖舞っちゃげ祭り | 20名 | 茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県 |
南関東 | 彩夏祭関八州よさこいフェスタ | 20名 | 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県 |
中部 | にっぽんど真ん中祭り | 40名 | 富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 |
関西 | こいや祭り | 20名 | 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県 |
中四国 | よさこい祭り | 30名 | 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県 |
九州 | ふくこいアジア祭り | 20名 | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
各地域それぞれ人数にばらつきがありますね。
募集人数はにっぽんど真ん中祭りの人数が一番多いのですが、公式サイトの一番下までスクロールして納得。
サントリーがガッツリスポンサーです。
そして、全国で総計210名の募集となる模様。
2018年7月21日(土)に東京近郊(あるいは千葉とか埼玉とか横浜とか?)で開催予定のお披露目イベントも、この人数が集まる場所となれば比較的大きいハコになるんじゃないでしょうか。
また、募集地区に該当しない人についても2人組、あるいは4人組の場合、応募者代表が募集地区に住んでいれば応募が可能である模様です。
あと、参加するお祭りの代表者がその地区に住んでたら、同行者が県外の人でも参加OKとのこと!(*'ω'*)(もちろん事前練習やイベントに参加できることが大前提!)
— Suemai@すえまい (@sue_mai) 2018年4月2日
例えば、自分は関西に住んでいてどうしても高知のよさこい祭りで参加したい!という方で、友人や家族、恋人などが高知に住んでいて一緒に参加できそうなら応募という手もあります。
当選するかどうかはわからないですが、試してみてもいいかもしれません。
参加日程・踊り子の集合日と解散日
地域 | イベント名 | 日程 | 集合 | 解散 |
---|---|---|---|---|
北海道 | YOSAKOIソーラン祭り | 6月9日(土)~10日(日) | 6月8日(金)午前 | 6月11日(月)午後 |
東北 | みちのくYOSAKOIまつり | 10月6日(土)~7日(日) | 10月5日(金)午前 | 10月8日(月)午後 |
北関東 | 神栖舞っちゃげ祭り | 9月15日(土)~16日(日) | 9月14日(金)午前 | 9月17日(月)午後 |
南関東 | 彩夏祭関八州よさこいフェスタ | 8月4日(土)~5日(日) | 8月3日(金)午前 | 8月6日(月)午後 |
中部 | にっぽんど真ん中祭り | 8月25日(土)~26日(日) | 8月24日(金)午前 | 8月27日(月)午後 |
関西 | こいや祭り | 9月8日(土)~9日(日) | 9月7日(金)午前 | 9月10日(月)午後 |
中四国 | よさこい祭り | 8月10日(金)~11日(土) | 8月9日(木)午前 | 8月12日(日)午後 受賞した場合:13日(月)午後 |
九州 | ふくこいアジア祭り | 11月17日(土)~18日(日) | 11月16日(金)午前 | 11月19日(月)午後 |
踊りに参加するのは2日間が基本となっています。
が、どこの地域も開催日前日の午前に集合し、終了日の翌日午後に解散となっています。
つまり、4日間は拘束されると考えておいていいでしょう。
そして高知の場合、本祭入賞した場合は3日間の参加となるため、拘束期間は5日間となります。
いずれにせよ、休みの捻出が大きな課題となるのは間違いありません。
また、それぞれの地域において祭りやイベントの開催時期が異なります。
6月:YOSAKOIソーラン
8月第1週:彩夏祭関八州よさこいフェスタ
8月第2週:よさこい祭り
8月第4週:にっぽんど真ん中祭り
9月:こいや祭り
10月:みちのくYOSAKOIまつり
11月:ふくこいアジア祭り
第65回よさこい祭りに出場するらしい、ペプシ『スペシャルチーム』への応募をおすすめできない8つの理由#衣装に関する懸念
http://yosakoi-athlete.info/pepsi/#i-8
で、高知においては熱中症が心配されると書きました。
6-9月に開催される祭りやイベントは熱中症が心配ですが、10月、11月に開催されるイベントについてはむしろ寒さ対策が重要になってくると思われます。
みちよさやふくこいに応募を検討している人は防寒に気を付けたほうがいいでしょう。
事前練習の日程
地域 | イベント名 | 事前練習 | 場所 |
---|---|---|---|
北海道 | YOSAKOIソーラン祭り | 5月20日(日) ・ 6月2日(土) | 札幌市内 |
東北 | みちのくYOSAKOIまつり | 7月15日(日)・ 9月29日(土) | 仙台市内 |
北関東 | 神栖舞っちゃげ祭り | 7月8日(日)・ 7月29日(日) | 神栖市内 |
南関東 | 彩夏祭関八州よさこいフェスタ | 7月7日(土)・ 7月14日(土) | さいたま市内 |
中部 | にっぽんど真ん中祭り | 7月1日(日)・ 8月5日(日) | 名古屋市内 |
関西 | こいや祭り | 6月30日(土)・ 9月1日(土) | 大阪市内 |
中四国 | よさこい祭り | 7月8日(日)・ 7月28日(土) | 高知市内 |
九州 | ふくこいアジア祭り | 7月16日(月)・ 11月10日(土) | 福岡市内 |
事前練習、踊り参加が一足先に終了するYOSAKOIソーランを除き、他地域について第1回目の練習は6月下旬から7月中旬にかけて行われます。
どこも東京で開催されるお披露目イベントの前ですね。
第1回目と第2回目の練習の間にインターバルがあり、尚且つ本番直前1週間前に練習が実施されるのはみちよさとふくこいです。
その間モチベーションを保ちながら自主練をするのか。はたまた補習のようなものがあるのか。
それは当選した人にしかわからないことでしょうが、意図が謎です。
審査対象の有無
地域 | イベント名 | 審査対象 |
---|---|---|
北海道 | YOSAKOIソーラン祭り | × |
東北 | みちのくYOSAKOIまつり | 不明 |
北関東 | 神栖舞っちゃげ祭り | 不明 |
南関東 | 彩夏祭関八州よさこいフェスタ | × |
中部 | にっぽんど真ん中祭り | × |
関西 | こいや祭り | 不明 |
中四国 | よさこい祭り | 〇 |
九州 | ふくこいアジア祭り | 不明 |
どの祭りやイベントも審査はあるのですが、審査対象とならない旨が書かれていたのがYOSAKOIソーラン、彩夏祭関八州よさこいフェスタ、にっぽんど真ん中祭り、審査対象になることが明言されていたのは高知だけでした。
ステージ会場とパレード会場(流し会場)
地域 | イベント名 | ステージ会場 | パレード会場 |
---|---|---|---|
北海道 | YOSAKOIソーラン祭り | 17 | 2 |
東北 | みちのくYOSAKOIまつり | 7 | 1 |
北関東 | 神栖舞っちゃげ祭り | 1 | 1 |
南関東 | 彩夏祭関八州よさこいフェスタ | 6 | 3 |
中部 | にっぽんど真ん中祭り | 13 | 7 |
関西 | こいや祭り | 7 | 1 |
中四国 | よさこい祭り | 2 | 14 |
九州 | ふくこいアジア祭り | 6 | 0 |
各祭りやイベントのサイトを見ながらステージ会場とパレード会場(流し会場)を確認したところ上記のような結果となりました。
(間違いがあったらご指摘いただければ幸いです)
ステージで4分~4分半全力投球できる地域と、パレード(流し)で持久力が必要な地域がはっきりわかります。
あの振付、ステージで完結するイベントなら体力も温存しやすいですが、高知のように流しメインだと相当しんどいことになるのは間違いないです。
他地域のことを知らなかったのでいろいろ調べてみたら、ど祭りの流しが多かったのは意外でした。
参加要項
https://www.domatsuri.com/fes/youkou/youkou.pdf
を確認すると、
1. 1演舞、4分00秒以内に80mをパレードしてください。スタート時、ゴール時のフォーメーションは自由です。
2. 1次(パレード)審査において、スタート時の踊り手の隊列の長さは30m以内としてください。運営に支障をきたさないように演舞終了までに踊り
手の最後尾が50m地点を越すことを目安にしてください。
と、高知以上に進み方がシビアに決められていますが、ペプシスペシャルチーム、ど祭りではパレードは踊らないかもしれませんし・・・。
来る芸能人・タレント
地域 | イベント名 | パートナー | アンバサダー |
---|---|---|---|
北海道 | YOSAKOIソーラン祭り | - | 菊地亜美 |
東北 | みちのくYOSAKOIまつり | - | LiLiCo |
北関東 | 神栖舞っちゃげ祭り | 筧美和子 ハリー杉山 |
平成ノブシコブシ |
南関東 | 彩夏祭関八州よさこいフェスタ | 筧美和子 ハリー杉山 |
平成ノブシコブシ |
中部 | にっぽんど真ん中祭り | 加藤晴彦 | 浅田舞 |
関西 | こいや祭り | 酒井藍 | 諸見里大介 |
中四国 | よさこい祭り | 天野浩成 雛形あきこ |
ジャアバーボンズ |
九州 | ふくこいアジア祭り | 土居上野 | 藤本一精 |
見物をする人にとって一番気になることはこちらではないでしょうか。
ところでアンバサダーとパートナーの違いって何だ?と思いサントリーさんに問い合わせてみたところ
アンバサダー:スペシャルチームの顔としてチームを盛り上げる
パートナー:アンバサダーをサポートする
とのことです。一緒やないかーい!w
尚、どちらの方々とも本番には参加をするそうです。
アンバサダーやパートナーに選ばれている芸能人やタレントのファンの方は必見ですね!
まとめ
以上、サントリー「ペプシスペシャルチーム」団員募集のサイトなどを見て調べたことをまとめてみました。
わからないことがあればキャンペーン事務局に問い合わせて聞いてみる手もありますが、平日午後にも関わらず電話が大変混みあっている旨のアナウンスが繰り返し流れてかなり待ったので、時間に余裕がある時の問い合わせをお勧めします。